好きな女子といい感じにLINEしていたのに、なぜか急に連絡が来なくなったということはありませんか。喧嘩をしたとかわかりやすい原因があるなら対処のしようがありますが、自分では何が悪かったのかわからない場合は困ってしまいます。
なかなか女子とLINEが続かないという人のために今回は、女子がNGだと感じるLINEの特徴についてご紹介します。
女子がうんざり!NG!と感じるLINE
まず、女子がもううんざり!と思ってしまうようなLINEについてご紹介します。返信するやる気がなくなるどころか、精神的に参ってしまうくらい相手が嫌だと感じるLINEの特徴です。
そんなメッセージ送るわけがないと思うかもしれませんが、男性の多くは、知らず知らずのうちに女子を苦しめていることが多いです。
以下の内容に過去に自分がしたことがあるものがあるなら、それが原因で相手と疎遠になったのかもしれません。今後同じ失敗を繰り返さないためにも、しっかり内容をチェックしてくださいね。
長文
長文でメッセージを送ることは、LINEではNGです。LINEは長文を読むのに適したツールではありません。送る方は気づきませんが、送られる方はとても大きな負担を感じます。文章に威圧感があるんですね。
しかも大体男性が長文を送るときは、自分の感情を込めていることが多いです。感情を一方的にぶつけているようなものですから、ぶつけられている相手はたまったものではありません。
LINEで長文を送っている時点で、相手のことを思いやることができていないんですね。自分が不快だとか、言いたいという気持ちを優先しています。その時点で相手に見限られても文句は言えないでしょう。
LINEでは、適度な長さで気軽に返信できる文を送る必要があります。長くなる時は分けるか、電話をするといいでしょう。電話も取ってもらえないような相手とは脈なしだと思って気持ちを切り替えた方がお互いのためです。
連投
LINEを送るときに、何回もメッセージを送るということはありませんか。そんなに長くないメッセージなら2、3個くらい送っても構いませんんが、4~10個くらいのメッセージを送るとか、長めのメッセージを複数送るということはNGです。
特に、相手から返信がないからといって、別の話題を振ってメッセージを溜めていくということはしてはいけません。こちらは気軽に送ることができまずが、読む方は負担が増え続けることになり大変です。
後でメッセージを読もうと思っているときにどんどんメッセージが来ると、返信する気がなくなってしまいますよね。特に女子は多くの人からメッセージが来ます。あなただけとやり取りしているわけではありません。
メッセージを返すことは時間がかかりますから、多くの人に返信することは、とても大変なことなのです。
返信くらいすぐにできるでしょうと思うかもしれませんが、多くの人とやり取りしていると作業感が出ますし、忙しいときは相手の文を読んで、返信内容を考えて、返信するという一連の行動が大きな負担になります。
長文と同じく、相手の立場で考えると、NGだということがわかるはずです。返信が来なくてモヤモヤしても、その気持ちをぶつけてはいけないのです。
君のためを思っていると説教する
男性、特に女子よりも年上の男性にものすごく多いのが、自分が正しいと思い込んでいることです。自分の思い通りにならない相手に対して「君のためを思って言っている」「常識で考えればその態度はありえない」などと言って、常識を盾にして相手を責めます。
本当に常識的におかしいと思っているかもしれませんが、それは自分が思い通りにならないイライラをぶつけているだけです。中途半端に理性が働き、相手に怒るのではなく、常識的におかしいことをしているからやめようねという論理を振りかざして自分の思い通りに行動させようとしています。
自分の行動や発言に問題があるという視点が抜け落ちており、相手を一方的に非難するずるさがあります。
言葉では「僕も悪いかもしれないが」「気に入らないこともあったかもしれない」などと言って、客観的に考えて判断しているようなことを言いますが、本音ではそんなことは思っていません。
仮に本当に思っていたとしても、本音では自分の非は大したものじゃないと思っています。自分の高度や発言が致命的だったことを理解していないんです。
説教して女子が離れていくという男性は、決して女子が自分勝手であるとか、感情的であるといったことが原因ではありません。あなたが感情的に理屈という鈍器を一方的にぶつけていることが原因です。
実は感情的なのは自分であり、相手に避けられるのは自分が悪いということを認め、謙虚になることができない限り、同じ失敗を繰り返してしまいます。
女子が返信する気が起きないNGLINE
次に、女子が返信する気が起きないNGLINEを見ていきましょう。前項のようにうんざりするわけではありませんが、やる気も出ないという類のLINEですね。それではどんなものがあるのか見ていきましょう。
「生きてる?」「元気?」といったメッセージ
男性がよくやるメッセージですが、「生きてる?」「元気?」「おーい」みたいなメッセージを送られても、返信する気は起きません。どうにかしてコミュニケーションを取ろうとしていることはわかりますが、そのメッセージを見て、「よし返信しよう!」と思うかと言えば、思いませんよね。
中身がなさすぎるので、どう返していいかわからなくなってしまいます。相手から反応が鈍いからといって、無理やり反応させることはやめましょう。
スタンプや絵文字が多すぎる
LINEでスタンプや絵文字を使うことはありです。せっかくの機能ですから、有効に活用したいところです。
しかし、あまりにもスタンプや絵文字が多いと、女子は引いてしまいます。オジサンLINEという言葉があるように、変に馴れ馴れしいところがあると、フレンドリーに感じられるどころか、引かれることがあるんです。自然と返信する気もなくなってしまいます。
無理せず自然な感じで明るいメッセージを書くことが大事です。スタンプや絵文字は要所要所に入れるくらいで問題ありません。
日記LINE
相手の好感度が高いときはいいのですが、まだそういう段階でないときは、日記のようにメッセージを送ることはやめてください。興味がないことを送られても、返信する気になれないですよね。
もしも日記のような内容を送りたいなら、相手が興味を持ちそうなものに厳選するようにしましょう。何でもかんでも送るのは、最初はやめた方がいいですね。
質問が多すぎる
相手のことを知るため、話題を広げるために質問をすることはありです。しかしながら、質問が多すぎると、相手は取り調べを受けているような気分になって、返信したくなくなるということがあります。
質問とその他の話題に偏りがないようにしてください。自分で話題を出してそれについて語ったり、質問以外の方法で話を続けることを意識したりするといいでしょう。
LINEは思いやりが大事
女子とのLINEは、相手を思いやる気持ちが大事です。自分は女子とスムーズにやり取りをしたい、でも女子の反応がイマイチ…そんなときにNGLINEを送る男性はとても多いです。今回ご紹介した内容を参考にして、NGLINEを送らないようにしましょう。
LINEはコミュニケーションツールです。自分の思い通りに相手を動かすツールではありません。相手とコミュニケーションをしているのだという意識を持って、女子と楽しくLINEしましょうね。