好きな人にLINEを既読無視された…とてもつらいですよね。何かしたのかな?と思って不安になってしまいます。どうして既読無視されたのか知りたい、でも相手に聞けないしどうしようという方のために今回は、好きな人にLINEを既読無視される原因と対処法についてご紹介します。
好きな人にLINEを既読無視される原因
まず、好きな人にLINEを既読無視される原因を見ていきましょう。好きな人にLINEを既読無視されると、自分が悪いかのように感じてしまいますが、意外と自分以外のことが原因で既読無視されることもあるんです。
後で返信しようと思って忘れていた
LINEの既読無視で多いのが、後で返信しようと思っていて忘れていたというケースです。とりあえずメッセージだけ確認したものの、その場では返信する暇がないとか、後でじっくりと考えて返信したいと思ったなどの理由で後回しにして、そのままうっかり既読無視したというわけですね。
本人に悪気はないのですが、忙しいときはLINEを返信し損ねることはありがちです。メッセージを見ると通知が消えてしまうため、後でまたスマホを見たときに、既に返信したと勘違いしてしまうことがあるんです。
特にメッセージがたくさん来る人は、他のメッセージに埋もれてしまい、そのまま返信をし忘れてしまいます。
忙しくて返信する気力がない
本当に忙しいときって、そのこと以外は何もする気力が出ませんよね。特に仕事が忙しいときは、家に着いたら早く寝たいと思ってしまいます。そのような状態なので、LINEを返信することも億劫に感じてしまいます。
LINEの返信くらい…と思うかもしれませんが、忙しくて心身が疲弊しているときは、普段当たり前にできることができなくなるものなのです。LINEは相手とのやり取りですから、神経を使うものです。疲れているときに避けたいと無意識に考えても、おかしくはありません。
区切りがついたと思っていた
メッセージに一区切りがついたら、そのまま既読無視することはよくありますよね。これは誰でもやっていることです。普通は、お互いに区切りがいいかなと思うので問題になることはありません。
しかし、片方が区切りがいいと思っていても、もう片方は区切りはよくない、もっとメッセージが続く流れのはずと思っていることもあります。お互いの感覚にずれがあるわけですね。
つまり、今回好きな人にLINEを既読無視されたのは、あなたはまだやり取りが続くと思っていたのに、相手は区切りがいいからこの辺で既読無視してもいいかと思っていたというすれ違いが原因だったというわけです。その可能性があることは頭に入れておきたいところです。
メッセージを見返したときに、このタイミングで既読無視することはありえるかどうか考えてみてください。自分はしないと思っても、他の人なら既読無視しても変じゃないかも?と思うなら、相手は既読無視していいと判断して既読無視した可能性があります。
どう返していいかわからなかった
あなたから送られてきたメッセージに対して、どのように返信すればいいのかわからなかったというパターンですね。返信の仕様がないため、そのまま既読無視したというパターンです。
意図的に既読無視しているわけですが、困ってしまった結果無視という形になってしまっているので、相手を責めないであげたいところです。
他に好きな人ができた
他に好きな人ができたので、あなたとのやり取りを終わらせたいと思って既読無視したというパターンです。
他の好きな人に集中したいという気持ちから、意図的に既読無視しています。脈なしに近い状態になっているので、他に異性がいることを感じたら、アプローチ方法に変化を付けるか、諦めて他の出会いを探した方がいいでしょう。
やり取りがつまらないと思っていた
あなたとのやり取りがつまらないと感じて既読無視したパターンです。楽しくないと思っている以上、メッセージを無理して続ける理由がありません。
一言のみのメッセージだけ送っているとか、いつも相手ばかり話題を振っているということはありませんか。負担に感じられて既読無視された可能性があります。
好きな人にLINEを既読無視されたときの対処法
好きな人にLINEを既読無視される原因がわかったところで、次はその対処法を見ていきましょう。好きな人に既読無視されて困ったときは、以下のことを試してみてください。
一週間以上は様子を見る
好きな人に既読無視されたからといって、返信を催促することや、メッセージを連投することはNGです。それをやると、さらにメッセージが来なくなります。仮にうっかり既読無視していただけのパターンでも、相手を責めることで、本当に無視したいと思われる可能性があります。
好きな人に既読無視されたときは、しばらくは様子を見てください。しばらくすると、相手から返信があるかもしれません。
目安としては、一週間から二週間くらいですね。それくらい待っても返信がない場合は、もう一度メッセージを送ってみてもいいでしょう。メッセージを再送するタイミングは、相手が返しやすそうなタイミングを狙ってください。夜や休日あたりを狙うことがおすすめです。
自分のメッセージをチェックする
好きな人が既読無視するのは、あなたのメッセージ自体が原因かもしれません。そこで、自分のメッセージをチェックしてみてください。
相手を怒らせるような失礼なことを言っていないかとか、自分は質問に答えるだけになっていないか、相手が興味ない話ばかりしていないかなど、相手の立場でメッセージをチェックしてみます。もしも反省点があるなら、反省して、今後に生かしましょう。
返しやすいメッセージを送ってみる
しばらく様子を見ても返信がない場合は、こちらからまたメッセージを送ることはありです。ただしメッセージを送るときは、相手にとって返しやすいメッセージを送るようにしてください。
一番やってはいけないのは、重いメッセージです。自分はこんなに苦しんでいるとか、こんなに好きなのにどうして返信してくれないのといったメッセージを送ると、相手がうんざりしてしまう可能性が高いです。
確かにこれらのメッセージは相手を責めるというよりは、こちらの気持ちを伝えているだけです。しかし、責めなければいいというわけではなく、自分の気持ちを一方的にぶつけることは、相手の返信意欲を削いでしまいます。
相手が好きなものの話題とか、共通の話題など、気軽にポンッと返信できるようなメッセージを送って様子を見ましょう。
共通の友人に聞いてもらう
共通の友人がいるなら、その人に頼んで好きな人の様子を見てもらうという手もあります。忙しいだけなのか、それとも好きな人ができたのか、こちらに飽きたのかなど、さり気なく聞いてもらいましょう。
本人には言いづらいけど、他の人には話せるということもあるので、こちらが聞いても言ってくれない本音を知ることができることもあります。
好きな人に既読無視されても焦らない
好きな人に既読無視されても、焦らないでください。不安になる気持ちはわかりますが、まずは落ち着いて既読無視の原因を考えることが大事です。
原因にあたりをつけたら、これからどう行動すればいいのかよく考えましょう。相手を責めるようなことはせずに、また楽しくやり取りを再開できる方向性で考えると、うまくいきやすいですよ。今回の内容を参考にして、好きな人とのLINEを楽しんでくださいね。