夢占いとは?

最近では知っている人も増えてきた夢占いですが、そもそも夢占いの起源とは一体どんな流れだったのでしょうか?夢占いは1899年にドイツ国で出版された『夢診断』という著書を表象にして生み出されたとのことです。

その著者の一人は精神医学博士であり、夢占いの診断は精神病理学的な判断が多く見られました。しかし、夢に出てくる対象への解釈が偏っていると懸念した向きが、独自で研究した夢分析を取り入れて完成したのです。

トイレの夢

さて、皆様はトイレに関連した夢を見たことがあるでしょうか?起床したときに気分の良い夢ではないと思われます。ですが、夢占いが世に広まる以前からトイレの夢は吉夢と伝わる国が多く、日本も例外ではありません。

ただ夢占いでトイレに関する夢を診断する場合、目覚めた時に尿意があればハッキリと診断結果を示せないこともあります。ですので基本的にトイレの夢占いについては、目覚めた時に尿意のないことを前提に占います。

今回の題材であるトイレは人体から排出されるモノを処理する場所です。あまり良いイメージはないかも知れませんが、夢占いではどうでしょうか?ここでは、そのトイレに関する夢の吉凶について夢占いで診断します。

トイレの夢が吉夢の場合

まずトイレに携わる夢を見たとき、その夢の内容が良い意味合いを示す場合の例を記述します。それぞれシチュエーション別に分けて解説していきます。夢の内容と診断結果とのギャップを感じるケースもあると思われますが、早速見ていきましょう。

トイレで衣服が汚れる

夢の中で自分の着ている衣服が汚れてしまうという夢を見た場合、現実世界で思わぬ金銭を手にしたり臨時収入を得られるという暗示であると言えます。これは、自身に対して運が付くという解釈から診断されています。

この日本でも昔からトイレを清潔にすると、実入りが多くなるとか収入が増えるという言い伝えがあります。トイレと金銭との関連性は説明できませんが、例えば流行っている飲食店のトイレは清潔で綺麗だと言えます。

トイレに排泄物がある

これは現実でも夢の中でも嫌な場面であると誰もが思うことでしょう。現実であれば単に嫌な思いをするだけですが、夢の中でトイレに排泄物が残っているという場合は、仕事運や金運それに健康運までUPする暗示です。

排泄物は確かに不要なモノですが、その不要なモノも元々は人が口に入れたモノです。その残り粕について夢占いでは残り福という見方をします。元来は養分ですので実生活に深く関わる運気が上昇するとされています。

トイレを清掃している

トイレ掃除を好んでする人は実際あまり多くないと思いますが、トイレを綺麗に清掃していた夢を見た場合は全体運がUPするという吉夢になります。人の嫌がることを自ら施して清潔にするという行為は運を授かれます。

ただ一応この夢は別バージョンの場合もあります。夢の中でトイレ掃除をしても全く綺麗にならない場合は、潜在意識内に強いコンプレックスを抱いている暗示ですが、夢でそのことを報せるサインなのかも知れません。

ホテルのトイレに入る

ホテルの館内であることを確認せずとも、夢の中でホテルのトイレであることが認識できることがあります。そのホテルのトイレに入る夢を見た場合、新たな自身の能力や生命力が備わっていくことを暗示する吉夢です。

このホテル内にあるトイレの夢ですが、ラブホテルの場合は大きな変化を感じることはありません。ですが、シティホテルや高級旅館の中にあるトイレに入った夢であれば、自身の伸びしろは大いに期待できるでしょう。

沢山のトイレが現れる

これは大きな敷地内にあるトイレの中に用を足す便器が沢山あるという夢ではなく、トイレそのものが沢山あるという夢であれば吉夢だと言えます。この夢は、周りの人々との人間関係が良好であることを表しています。

親子・兄弟・恋人・友人・仲間など様々な人間関係が充実していることを表しています。そこで魂を向上させるためにも肝心なのは、その恵まれた環境に甘えるのではなく周りの人に感謝する心を忘れないことでしょう。

トイレの夢が凶夢の場合

さて、ここからはトイレの夢の中でも凶夢に該当する例について書き添えていきます。冒頭の説明とは裏腹に案外トイレの夢には良くない暗示のシチュエーションも多いのが現実です。できるだけ凶夢とは思えないパターンを夢占い診断していきます。

トイレを借してもらう

この夢のケースは多岐に渡ります。例えば、顔見知りの人の家だったり施設の館内やコンビニなども含まれます。何であれ自宅以外のトイレを借りる夢を見た時は、恋人や異性との間でトラブルが起こるという暗示です。

パートナーがいる人の場合は、どちらかが浮気をする可能性が高いことを表しています。相手が不在の人も、何らかをキッカケに異性とのトラブルが生じやすい状態です。誤解を招きやすいので言動には注意しましょう。

必死にトイレを磨く夢

トイレ掃除をしている夢は吉夢ですが、夢の中で必死になってトイレを磨いているという場合は凶夢に当て嵌まります。この夢を見た時の深層心理は、何らかに対して罪悪感が強くなってきていることを意味しています。

それが自身についてなのか、他人に対してなのかは本人のみぞ知り得ることでしょう。罪悪感という心の汚れを拭き取ろうとしている表れの夢であると言えます。自身が背負う罪悪感を一度許してみては如何でしょうか。

トイレ中に電話が鳴る

現実世界でもありえそうなシチュエーションですが、これは相当に焦ることと思われます。しかし、この夢の内容が良くない夢であることとは繋がりにくいでしょう。ですが、トイレに関する夢占いでは立派に凶夢です。

これは、自分が欲しいモノや望むモノが手に入らない状態であることを暗示しております。思い当たるモノがないという人でも、深層心理では求めているのでしょう。仮に何故か物事が思うように運ばないなどが良い例です。

トイレの中に入れない

どういう訳か夢の中でトイレは目の前にあり、ドアも思いっ切り開けようとするのですが全くトイレの中に入れません。そのような夢を見た時は、人間関係が充実していないのでは?という不安を抱えていることの表れです。

学校のトイレに入る夢

過去に通学していた学校のトイレに入る夢を見た場合、その学校に通っていた時期に抱えていた精神的な問題が、今になって影響を受けるという暗示になります。もし通っていた学校のトイレではない場合でも同じ暗示です。

ですが、何のことなのかピンとこない人もいるでしょう。そこで筆者は次のように考察しました。学生だった頃に浮彫りとなり今も影響を及ぼすとなれば、生来より持ち合わせた自身が嫌う性格の一部分なのではないかと…。

まとめ

今回の夢占いは、皆様が必ず毎日のように使用されるトイレを題材として執筆させて頂きました。当記事で書き添えました内容の診断結果は、ほんの一部に過ぎないと言えるほどトイレに関する夢占いの診断は多々あります。

トイレに関連する夢占いは筆者の知る限りでも、60パターン以上は診断可能なほどです。それでも、トイレは人間にとって欠かせない場所ですし関わりも深いので、今回の夢占いのテーマとして取り上げさせてもらいました。

 

Parties占いコラム一覧

大人気Parties夢占いコラム一覧はこちら!

占いが付く婚活イベントはこちら!