星座占いは、ホロスコープ上にある10個の星のうちの一つである、太陽が配置されているサイン(星座)を元に占うことになります。こちらは西洋占星術でも同じです。
ところで現在は、双子座の季節になります。例えば、同じ星座でも血液型によって性格というものは大きく違ってくるのでしょうか?血液型は4種類あるので、その違いや星座の性質と血液型が合わさった時の4通りについて見ていきたいと思います。また、婚活中の方へ恋愛面で考えられる特徴も見てみましょう。
私は占星術師さんではありませんが、星座占いや占星術の世界が好きで、とても奥深さがあり興味深いと感じています。私の目線ではありますが、その楽しい見方をお伝えしたいと思います。
基本的な双子座の性質は?
まず双子座は、賢くて好奇心が強いタイプになります。また、器用な面があり、何事もすぐにこなしてしまうからなのか、少々飽き性の面が出てくることがあるかもしれません。しかし、次々に関心のあることが出てくる星座となるため、退屈する暇もなく好奇心を満たすことに時間を費やしていくことになるはずです。
そして支配星は水星になり、これは考え方、表現力などを表す惑星でもあります。そのため、知的で楽しく話すことも得意とするのですが、少し気ままに見えることもあるようです。ですが水星が影響を及ぼす双子座の特徴は、仕事上でも使うことができるため、有能な人として見られることも多いでしょう。
そして、双子座の性質を見ると、エレメントは「風」、3区分は「柔軟宮」、2区分は「男性宮」といったものとなります。楽しい情報をキャッチすることが上手で、それをうまくコミュニケーションにも活かすことになる星座で、元気で世渡り上手なイメージとなるでしょう。
血液型では双子座は、AB型やB型のイメージを感じないでしょうか。そこで、双子座の人におけるそれぞれの血液型の特徴を見ていきましょう。
双子座のA型の性格は?
A型と言えば、日本人に最も多い血液型となり、真面目な性格を持ち、努力をすることや気遣いができるタイプの血液型になっています。そう考えると、にぎやかでお気楽な部分もある楽しいタイプに見える双子座の人の中では、きっちりとした頑固な性質を持つ人に見えることがあるでしょう。
そのため、双子座のA型の人の場合は、自由で好奇心旺盛な面に加え、周りの空気を読んだり努力をコツコツと積み重ねるような面も見られるのではないでしょうか。4種類の双子座の人の中では日本人らしい双子座さんと言えそうですね。その点は、双子座の「男性宮」の持つ、内向きにならず、社会に向けるマナーを心がける面にもつながるかもしれないと感じます。
双子座の恋愛面の特徴は、楽しく時には駆け引きもしながらとなることでしょう。初対面の時からアプローチが上手な性質を活かして、軽めのノリで接近してくることも考えられます。
しかし、双子座のA型の人の場合は、慎重さをを持つ部分もあるため、控えめになりそうです。
また、恋愛や結婚についても、A型の計画的に進める性質が活きることにもなるでしょう。
双子座のB型の性格は?
そしてB型と言えば、ポジティブな個性派さんで、超マイペースな人といったイメージを持つ方が多いでしょう。実際には、とても素直で正直な性格を持っていることが考えられます。
また、どちらかと言えば、大人数の行動よりも個人での行動を好むことが見られる性質を持ちがちでしょう。
そういった面からも、双子座のB型の人は4種類の血液型の中でも、双子座の持つ性質に近いものがあるようです。例えば、自分の主張は、ハッキリと我慢することなく伝えることになることも多そうです。また、双子座の人の持つ楽天的な性格や、「柔軟宮」でわかる対人関係での距離感の取り方などを見ても、うまく世の中を渡っていける人となりそうです。
双子座の恋愛面は、お付き合いをしていても、持ち前の明るく相手を楽しませてあげようという性格が見えると思われますが、B型の場合も考え方に独特のセンスを持つことでしょう。
また、初対面からうまく人とコミュニケーションをとれる人になり、時間をかけず即恋愛モードに発展させることも考えられます。
双子座のO型の性格は?
O型と言えば、B型の性質と似ている部分もあるようですが、O型の人の方が母性本能があるからなのか、同じ双子座の人であっても、関わりやすい空気感を感じるかもしれません。
しかし、天真爛漫さや好奇心の強さ、初対面から壁を作らずに話しやすい空気感を持つことも考えられる面は、B型と同様の部分も見られることでしょう。
また、双子座のO型の人の場合も、コミュニケーション上手な部分におおらかで人の良さそうな面を感じられそうです。会話の仕方でも素直な気持ちをストレートに表現するタイプの双子座ですが、双子座のO型の人の場合は更に、裏表のなさを感じる人柄が表れることも考えられそうです。
そして恋愛面では、初対面から楽しく会話ができる人に感じられ、双子座の恋愛体質もあり、フィーリングが合えば即、恋愛対象となることもあるでしょう。お付き合いしていく中でも楽しいことが大好きな双子座の性質を感じられ、リードしてもらえるお相手になりそうです。
O型は協調性もある血液型となるため、友人達を含めた交流も楽しいものとなると感じます。
双子座のAB型の性格は?
AB型と言えば「二面性がある」「クールな人」などのイメージがありますが、他人に依存をしないところやプライドの高さなどが、そのような面と見られるのかもしれません。また意外と孤独には弱いところ、他者への関心よりは自己評価が高めであることも、双子座の持つ性質と共通している部分がありそうです。
元々、双子座の人はさっぱりした性格ですが、それでいて人懐っこく愛想が良いタイプになり、それをコミュニケーションにも活かす星座です。そうなると、双子座のAB型の人は少し近寄りがたい部分を感じられるかもしれません。しかし、双子座の性質では少々気ままな部分もあるかもしれないので、それほどに大きな違いとしては感じられないのではないでしょうか。
双子座のAB型の恋愛面の特徴は、恋愛への興味は高くても自身のプライドを重視し、お相手への理想も高めであることが考えられます。そんな中でも自分の好みに合った人であれば一直線
に好意を表していくかもしれませんが、比較的アプローチは控えめとなり、時間をかけながら恋愛モードに入ることになりそうです。強引に気持ちを引き寄せることはしないでしょう。
まとめ
星座占いで血液型の特徴を入れると、48種類の性格に分類されます。しかし、家庭のスタイルや教育環境によっても性格は違ったものとなることでしょう。そのため、星座占いでわかる個性というものは、まだまだざっくりと分けたものとなるはずです。
近頃は「月星座」と呼ばれ、その人のプライベートの時の性格と繋がりが深いと言われている見方もあります。誕生日の星座で性格を見たときに「ちょっと違うな…」と感じる場合には月星座もチェックしてみるのも楽しい星座占いの利用の仕方になるでしょう。
ネットでも簡単に月星座はわかります。
このように星座占いで見える性格は奥が深いものとなるようです。そのため、その人の個性を見る一つの方法として活用すると良いのではないでしょうか。
しかし、婚活や恋愛で大切なのは、ご自分の目で見てどういった方なのか、雰囲気やコミュニケーションでわかる人柄を感覚で理解することです。
占いに頼りすぎることなく、直感力などを日頃から鍛えておくことも大事だと感じます。
それでは、最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました。