婚活で出会った人とのデートは、回数や状況で選ぶポイントがあります。選び方を間違うとデート失敗…なんてことも。この記事では婚活デート初回と2回目以降のおすすめスポットをご紹介します。デートがうまくいく決め方を覚えて、婚活を成功させましょう!
婚活デートの場所選びはとっても大切
婚活を成功させるにはデートの場所選びが大切です。選び方を失敗すると、初回のみで関係が終了することも少なくありません。一般的に、婚活デートは就職の面接と同じといわれます。面接というと堅苦しくなってしまいますが、簡単なポイントを押さえるだけで大丈夫。
今回は下記の内容について解説します。
・初回デートでおすすめの場所
・2回目以降のデートで行きたい場所
・婚活デートで気をつけるポイント
デートのときはぜひ参考にしてみてくださいね。
婚活相手と初デートにおすすめの場所は?
婚活で知り合った人との初めてのデートは緊張しますよね。まずは、初回におすすめの場所をご紹介します。
日中のデートならカフェやランチ
日中の婚活デートなら、カフェやランチがおすすめです。今までLINEやメールなどでやりとりしていたとはいえ、初めて会うのって、ものすごくエネルギーを使いますよね。
目安として、だいたい1~2時間くらいの時間なら、お互いに疲れすぎなくてちょうどいいですよ。それ以上になると、話すネタが尽きたり、反対にどちらかの話をずっと聞き続ける、といったことが起こりやすくなります。
お店を決めるのが男性の場合は、ちょっとおしゃれな雰囲気のところを選んでくださいね。チェーン店とかだと、とくに女性はがっかりします。スマートにエスコートできるというところをアピールしましょう。
夜の婚活デートならレストランや居酒屋
夜の場合はレストランや居酒屋・バーを選ぶとGOOD。仕事のあとに待ち合わせをして、デートに向かうこともできます。ここでも、上記と同じでお店選びは慎重に。居酒屋やバーでは、お酒を飲みすぎてハメを外さないように気をつけましょう。
そして食事デートのときは、相手の食べ方やしぐさ、マナーのチェックも大切です。婚活は結婚相手を探しているわけですから、デートを楽しみながらしっかり判断してください。
昼と夜、どちらも食事のデートですが、初めての婚活デートが怖い、不安だという人は、昼を選ぶとベスト。明るく人通りの多いスポットを選んでみてください。
ウィンドーショッピングや公園で散歩も
昼間のデートなら、ウィンドーショッピングや公園の散歩もおすすめです。のんびり散策などは、天気のいい日には気持ちがいいでしょう。この場合、近くのカフェに寄るくらいが適しています。
ここで確認したいところは、歩く速さです。一人で先に行ってしまったりペースを合わせてくれたりと、気遣いできるかがわかり、より深く相手の性格を知ることができます。
婚活デート2回目以降に行きたい場所は?
初回は無事クリアしたけど次のデートはどうしよう…。ここからは2回目以降のデートにおすすめのスポットをご紹介します。
会話のネタにもなる映画館や水族館
映画館や水族館は、会話のネタにもなる鉄板デートスポットです。デートの計画を立てている段階から、映画について話せますし、水族館も天候を気にせずに楽しめるのが魅力。
映画館や水族館は初デートにも向いていますが、2回目以降のほうが適しています。理由は、デートにかかる時間が長いから。
たとえば、婚活相手といまいち合わなかった場合、ランチなら最悪30分で帰れますが、映画などは最低2時間は必要です。少し慣れてからのほうが失敗は少なくなります。
遊園地などのテーマパークもおすすめ
長時間会っても大丈夫という人には遊園地やテーマパーク。アトラクションがたくさんあり、話す内容には困らないでしょう。最近オープンした話題のスポットなども、デートの場所にぴったりですよ。
しかし長時間デートの欠点は、楽しめなかったときが大変。
アトラクションの長すぎる待ち時間も話すことがなくなり気まずい雰囲気になりやすいです。デートプランや相手の好みを聞くなど、入念に準備しておきましょう。
イルミネーションや夜景が見える場所
ロマンチックなスポットが好きなら、イルミネーションや夜景が見える場所が合います。2回目以降のデートで告白するときも、スポットの雰囲気が良いのでおすすめです。
ほかには、夏は花火、秋は紅葉狩りなど、季節限定のイベントも。しかし、季節のイベントは訪れた人で混む点に注意してくださいね。
婚活で知り合った人とデートのポイントは?
続いては婚活デートのポイントについて解説します。
初回デートでは相手がどんな人か知ろう
初回のデートは相手がどんな人か知ることが大事。服装、話し方、身だしなみと会話しながら見ていきましょう。もちろん、自分も相手から同じように見られていますよ。
また、実際に会ったら想像と違う人ということも婚活ではよくあります。しかしそこで幻滅しないことが大切。
「この人はどんな人なんだろう?」と、興味を持って接していくと、実は自分に合う人だった、すてきな人だったとなる可能性もでてきます。
婚活相手といきなり長時間のデートは避ける
婚活で知り合った人と、いきなり長時間のデートは避けたほうが賢明です。慣れないとやっぱり疲れてきますし、会話も少なくなってくるもの。微妙な空気でデート終了は嫌ですよね。
また相手が自分の好みだったり、楽しいとつい長居したくなりますが、間違っても「もう一軒いきますか?」などと、デートの時間を延長したいことを伝えないようにしてください。とくに初回のデートは要注意。
男性がこのセリフを言った場合「遊び目的?本気じゃないのかな?」と、相手の女性に警戒されてしまいます。
デート前に服装やメイク、マナーを見直して
そしてデートの前には、服装やメイク、マナーを見直してください。自分ではマナーが完璧にできていると思っていても、実は間違っているということもあります。結婚相談所などで、婚活者向けのマナー講座を受けてみるのもいいでしょう。
服装については、清潔感のある格好が1番。おしゃれが好きだからといって、ブランド物ばかりだと「お金の使い方が派手」などと思われ、印象が悪くなります。
メイクも派手よりはナチュラルが好印象です。大人の女性らしい品のある雰囲気を心がけてくださいね。
【婚活デート体験談】初回は食事が多かった
私が経験した婚活デートの1回目は、圧倒的に食事デート。メニューを決めるときも、すぐに決められる人かじっくり悩む人かに分かれていて、ここだけで自分と合う・合わない部分が少し見えました。
出会った人のなかには、かなり緊張しすぎて食事する余裕もなく、2時間ずっと水だけ飲み続ける人も…。面接みたいな独特の緊張感がありました。
あとは食事の場合、おしゃれなお店選びのほかに、どんなメニューがあって一人前はどのくらいの量か?食べやすいか?も事前に調べておくといいですよ。
デートも楽しんで婚活を成功させよう
婚活の最初のデートでは、どうしても面接の空気感が強く、苦手な人も多いでしょう。ですが、結婚相手にふさわしい人かどうかを見極めるデートなので、避けては通れません。緊張しているのは、相手も一緒です。相手やそのときの状況に合った場所選びをして、婚活デートを成功させてくださいね。