告白する勇気が出ない!!と片思い中に悩みに悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
愛の告白は、人生におけるビッグイベントの一つともいえます。
なぜなら、自分から告白することは人生の中でも、片手で数えても足りるくらいの出来事だからです。
多い人でも、ほぼ両手で数えるほどで足りるでしょう。
そんなビッグイベントですから、緊張するのも当然ですよね。「もう告白なんて慣れてるから大丈夫」と思える人はなかなかいません。
そこで今回は、そんな人生のビッグイベントである告白するうえで、しっかりと自分を奮い立たせて勇気を出す方法についてまとめてみました。
告白する勇気が出せないのはなぜか
まず、告白する勇気がなかなか出せないのはなぜなのでしょうか?
最初にも触れたように、告白は人生の中でそう何度も経験するものではありません。だからこそ慣れず緊張するものです。
しかし告白の勇気が出せない一番の理由はこれだけではないでしょう。
やはり理由は、告白したことで
・断られるのが怖い
・緊張のあまり言葉を間違えそうで不安
・断られたら気まずくなるのではないか
などの不安や恐怖があるからでしょう。
実際、告白したことで振られ、片思いしていた人と関係が気まずくなってしまった経験がある人は多いはずです。
告白の結果は両極端なものになりやすい
告白の結果を恐れ、なかなか勇気が出せないのは、告白の結果が「両極端」なものになりやすいからです。
告白した結果、相手からOKを貰え、結果として付き合うことができればそれが一番です。誰もが望むハッピーエンドでしょう。
しかし残念ながらそのハッピーエンドにならなかったら…?
告白をした結果、振られてしまったら…?
この告白をなかったこととして、今まで通り友達のまま…というかたちにはなかなかなりにくいのが実情です。
やはりどうしてもお互いに告白したこと、振られたこと、振ったことを気にしてしまいます。その結果、避けたり避けられたりなどを繰り返し、気まずい関係になってしまうことが多いのです。
告白はうまくいけば最高に幸せなものです。しかしうまくいかなかった場合は、今まで親しかったのにも関わらず関係が一気に気まずくなってしまうなど、良好だった関係を壊しかねないことでもあるのです。
しかし告白しなければ片思いの状況が変わらない……
とはいえ、最終的には告白しなければ片思いの状況は何も変わりません。
確かに相手と親しい関係を築けていれば、向こうから告白してくれることもあるかもしれません。しかしそれは淡い期待に過ぎないでしょう。
片思いの恋にいい加減決着をつけたいと思うなら、諦めるか、告白するかのどちらかしかないのです。
告白するうえで、勇気が出ないのなら、勇気を出せるように自分を奮い立たせるしかありません。
どうしても勇気が出ない、でも諦めるのも嫌だ、というときは、まずは告白の勇気が出せるよう、自分自身の告白に対するモチベーションコントロールをしていきましょう。
自分の「好き度」について考えてみよう
まず告白する勇気を出すきっかけ作りとして考えておきたいのは、自分の相手に対する「好き度」です。
どれくらい相手のことを好きなのか、なぜ好きなのか、告白してもしOKを貰ったらどんなカップルになりたいのか、どんなデートがしたいのか……などなど、まずは相手への気持ちを整理してみましょう。
例えば仕事で親身になって助けてもらったのがきっかけで、好きになった人のことだとします。
相手は仕事ができて、人への気遣いも素晴らしくて、笑顔も素敵で……。そんな魅力的な人だからこそお付き合いしたい、自分自身も相手のために力になりたい……。
そんな思いがあるなら、やっぱりその恋愛感情は大切にしていきたいものですよね。
自分の気持ちについて考えれば、この気持ちを大切にしたい、諦めて「なかったもの」にはしたくない、などといった感情が生まれてくるはずです。
そうすれば、告白へのモチベーションも少しはアップするのではないでしょうか。
まずは勇気を出そうと固くなりすぎず、相手への気持ちを整理するところから始めてみましょう。
タイミングが悪くないかだけ見直してみよう
告白には意外とタイミングも大切です。ベストなタイミングで告白できるのが一番ですが、なるべく気をつけておきたいのが「悪いタイミングで告白しないようにすること」です。
よくあるパターンとして、かなり早い段階で告白してしまうこと。
あまり関係性が温まっていないうちから告白してしまうことは、OKをもらえない可能性があるためかなりリスキーです。
告白する勇気が出ないのは、タイミングが早すぎるから…という理由も可能性としては考えられます。
どうしても告白する勇気が出ない…というときは、時期尚早ではないのかどうかだけ一度見直してみましょう。あまりにも早い段階での告白は、自分のモチベーションも上がりにくいです。
イベント前に告白してみよう
タイミングにこだわるなら、イベント前に告白することを意識するのも大事でしょう。
イベント前は、実は告白の成功率が少しだけ上がると言われています。
告白する勇気が出ないのは、うまくいくか分からないからです。しかしその成功率が「うまくいく…かも?」くらいに上がっていたら、なんとなく勇気も少し湧いてきますよね。
うまくいくという結果への期待があるからこそ、モチベーションもアップします。
誕生日、クリスマス、バレンタインなどのイベント前は、誰でも恋人がほしくなります。
「今年は独り身での誕生日か~寂しいなぁ~」なんて思っていたところで告白されたら、ついOKしたくなる心理もあるでしょう。
少しでも告白の成功率をアップさせたいなら、相手の誕生日、クリスマス、バレンタインなどが近くなった時期を狙って告白してみると良いかもしれません。
友人に告白することを宣言してみよう
告白の勇気が出ないときは、友人に「今度、〇日に〇〇さんに告白しようと思う」と宣言してみるのも良いでしょう。
これで自分自身を追い込むことができます。
受験や仕事のノルマなど、何か大きな目標を達成するためには、その目標を周りに公言すると良いといいます。
公言することで、「やっぱりやめた」と引き返すことができなくなり、自分自身を追い込むことができるからですね。
公言していた状況で、逃げるのはちょっと恥ずかしいですよね。周りからは「逃げたんだ」なんて思われることもやはりあるでしょう。
告白もこれと同じです。
勇気が出ないのは自分自身の気合があと少しだけ足りないだけだ…と思うなら、友人に告白することを宣言して追い込みましょう。そうすれば、友人に言った手前、簡単に引き下がることはできなくなるはずです。
まとめ
今回は、好きな人に告白するうえで、勇気を出すモチベーションアップの方法を解説してきました。いかがでしたでしょうか?
好きな人に告白するときに緊張するのは、何歳になっても同じです。それだけ相手が好きだという証拠でもあるでしょう。
まずは「緊張するのは当たり前」「誰でも緊張する」と思って気持ちを少しでもリラックスさせていくようにしてください。
そのうえで、イベント前に告白するようにする、友人に告白をする宣言をするなど、少しでも自分にとって勇気を出すことにつながりそうなことを試してみましょう。
そして相手を思う気持ちの大切さを忘れなければ、きっとモチベーションも上がり、満足のいく告白ができるはずですよ。ぜひ頑張ってくださいね。