合コンや婚活パーティーなどの出会いの場で少し気になる男性がいた時、もっと話したいと思いませんか?
でも、趣味の話や仕事の話は、もう何を話せば良いかわからない時、困ってしまいますよね?
家族の話や将来についてとか、生年月日や出身地、聞きたい事は山ほどあるけど、ガッついてると思われたり、質問だらけでドン引きされたりするのも嫌だし。
そんな時は占いをネタにして気になる男性との距離をグッと縮めてみましょう。
まずは占いの話がOKかどうかをチェックする。
女の子同士の会話で占いについて話す時って、特に気にすることがありませんし、普通に話していますよね?
女同士だし、自分の友人が占い好きでも占いに興味が無くてもそれほど気にする事なく、自分の気になっていることや、占いに関する事など気にせず話をしていると思います。
しかし男性の中には占いに嫌悪感を抱く人が少なからずいることは覚えておきましょう。
占いが嫌いな男性も、世の中の全ての占いを否定しているわけではありません。
占いが嫌いだという男性は占いによって自分の人生や自分の生活を支配しようとする女性や、占いに頼り切って自分で物事を決められない女性が苦手だと思っている方がほとんどだと思います。
だいたいの男性は
「女の子って占いが好きだよね。」
とか言ってたりするし、朝の情報番組での星占いランキングは見ていて話のネタにしたりするわけですから、その程度の占いの話なら初対面の会話でも占いをネタにしても大丈夫です。
ただ、まだ付き合ってもいない、お友達にもなっていない、ほぼ初対面くらいの間柄で本格的な占いの話は、会話が弾まなくなってしまうかもしれないので、会話を盛り上げるための占いのネタバレのみで彼との距離を縮めるように努力しましょう。
血液型占い
合コンや婚活パーティーだけでなく、普段の会話の中でも血液型の話はよくしますよね。
「あの人はA型だから細かい」
とか
「彼はB型だから頑固だ」
など、日常で会話することありますよね。
そもそも世の中全てのひとを4種類のタイプに分けるなんて無理があるので、血液型占いに信憑性はないと思っている人がほとんどだと思っています。
それでも、人は血液型で人を判断したがります。
日常の会話の中で血液型の話をする時は、たいていマイナスのイメージで話す事が多いです。
そこを逆手に取って、恋愛に発展させるために使う時はできるだけプラスのイメージになるように会話を進めると良いですよ。
A型の彼には「〇〇くんってA型なんだ。朝とかちゃんと時間通りに起きたりするの?」とか「A型って几帳面って聞くけど、お部屋すごく綺麗にしてるの?」など、彼が「いやいやー、寝坊したりするよ。」なんて軽く答えられるような質問をし、次につなげていきましょう。
神経質と思われがちなイメージを「きちんとしてる人」というプラスイメージの言葉に変えるだけで、とても印象が良くなりますよ。
ある程度会話が盛り上がったら、
「〇〇くん★型でしょ?私は♦︎型なの。★型と♦︎型って相性良いんだよ」
と最後に言っておくと『あ、この子、良い子だな』と思ってもらえる確率がグッと上がります。
「え!?一般的に★型と♦︎型って相性悪いって聞くけど?」
なんて彼に言われても気にしなくてOKです。
気になっている彼との会話を盛り上げて、恋愛に発展させるための空気を作るのに、その血液型占いが当たっているとか当たっていないとかは関係ありません。
彼も血液型の話に乗ってきてくれれば、自然な流れで家族構成や出身地まで聞き出すこともできます。
魅力的な男性はポジティブで明るく可愛げのある女性が好きなので、彼に「この子感じの良い子だな」と思ってもらえれば、次のステップに進みやすくなるでしょう。
星占い
血液型占いと同じくらいポピュラーなのが星占いですね。
朝の情報番組でも『星占いランキング』のコーナーが各局あるくらいですから、仕事中の会話やランチタイムでも使える鉄板ネタですね。
星占いランキングの12星座全てを覚えておくのは大変ですし、毎日12星座全てチェックしていると思われると逆にドン引きされてしまうかもしれないので、ポイントを押さえてチェックしておくといいでしょう。
星占いを覚えるポイントとしては、自分の星座、家族の星座、ペットの星座くらいでOKです。
彼の身につけているものが、その日のあなたのラッキーアイテムやラッキーカラーだった時、話しかけるきっかけににもなりますし、上手に話を広げていけば、彼の生年月日もさりげなく聞き出したり、彼の連絡先やLINEのIDまでゲットできるかもしれません。
もし仮に気になっている彼の星座がノーチェックだった場合、嘘をつくのは良くありません。
そこは素直に「家族の誰も〇〇座いないからノーチェックだった。次会うとき見とくね〜」と言って次に繋いでいきましょう。
彼と見ている番組が違ってランキングが違うと指摘されたときは「〇〇くん何チャン見てるの?私〇チャン」と言って、朝なにを見ているのか聞き出すことで、会話はグッと広がります。
朝はどの番組を見ているのかから始まり、夜はどういった過ごし方をしているのかなどを聞き出せますので、頑張って彼に話させるように話題を提供していきましょう。
テレビだけでなく、今はさまざまなメディアがありますので、夜はニュースしか見ない、テレビは見ずにネット配信の番組やYouTubeなどの動画を見ているなどの情報を聞き出すことで、彼の好みや生活サイクルを知ることができます。
手相占い
手相占いはテレビでもよく取り上げられていて、血液型、星占いに続いてポピュラーな占いですね。
手相は常に変化していくものだし、人によって全然違うので、きちんと読み取るのはとても難しいものです。
しかもその人によって、手相なのか、ただの皺なのかわからない場合もありますしね。
ですが、恋愛の初期段階ではそんなに大した知識はいりません。
さりげなく気になっている彼の手に触れる絶好のチャンスくらいの感覚で使っていきましょう。
気になっている彼との距離を縮めるために覚える手相はたったの1つ。
『生命線』
だけ。
生命線は親指と人差し指の間から手首に向かって伸びている線です。
気になっている彼との会話がなくなりそうになったら、
「私、手相見れるよ。見せて♡」
と言って、彼が手を出してくれたらさりげなく彼の手に触れましょう。
彼の手に触れながら
「これ、生命線。うん、長生きするね♡」
これくらいでOKです。
そのままの流れで「私のはこれくらい」と言いながら、お互いに見せ合いっこをすると自然とお互いの手に触れ合い、お互いのパーソナルスペースに入っているので、そのままいい関係に進展する可能性が高まります。
生命線の話だけで彼に「えっ、それだけ?」なんて聞かれても、気にしなくて大丈夫。
「そうだよー」と言ってニッコリ笑っておけば、その意外性も彼にはいい刺激になるでしょう。
ざっくりと結婚運や恋愛運、仕事運などの線を覚えておいても良いですが、彼の方から聞いてこない限り、あなたの方からペラペラ喋るのは良くありません。
彼があなたともっと話したいと思うようにちょっと物足りないくらいの情報で留めておき、次のデートにつなげられるようにすると、二人の関係も進展しやすくなるでしょう。
なかなか恋が進展しなかったり、初対面の男性となかなか話せない方は、占いをネタにして会話を広げて見てくださいね。