早く良い相手と結婚したい!
そう思ったのなら、婚活パーティーに20代から参加するのは早すぎるなんてことはないですよね?
自分で考えて早い段階から結婚を意識して行動に移すことは、とても素敵なことだと思います。
でも20代だと、服装によっては、どことなく若過ぎて見られるから良い印象を与えない可能性もあるかも!?
婚活パーティーに参加する上で、どんなポイントを押さえたら良いのか、探ってみましょう。
20代女性だからこそ選べる婚活パーティーの服装
服を選ぶとき、一番ポイントにしていることは何ですか?
色味、デザイン、素材と沢山の要素がありますよね。年を重ねると、それなりに上質な素材にこだわったり、色合いにも以前にも増して気を付けたくなります。
でも、20代はまた話が別なのですね。今だからこそ着られる服が豊富です。むしろ、今しか着られない色やデザインなどの服を優先的に選んで着ましょう。それが20代の若さを生かせる最大の武器なのです。
TPOは忘れずに
今だからこそ似合う服装で、周囲に印象付けましょう。とは言いましたが、あまりに場をわきまえていないような服装は当然控えなければなりません。
肌を出すことに抵抗のない年代でしょうが、出し過ぎるというのはいただけません。肩や脚におへそが大胆に出ている服装は、婚活パーティーの場にはふさわしくありませんよね。
こうした服装にすると、周囲の目を引くのは当然です。平静を装っている男性は内心で目の保養にもなるとむしろ喜ぶ傾向があります。
しかし婚活パーティーはただその場を楽しむものではなく、今後の結婚相手を真剣に探し求めて集まる場だということを忘れずにいきましょう。
また靴に関しても、極端にヒールの高いものは不向きです。サンダルやミュールも、指先が出ているのは婚活パーティーには避けましょう。せっかく服装が決まっていても、つま先が出ていると残念な印象になってしまいます。
ヒザ上でも許される黄金世代、それが20代女性
過度な露出は当然NGですが、20代だからこそ出来ることがあります。
それはズバリ!スカート丈が多少短くても問題ないという点でしょう。
まだまだ、婚活パーティーに参加しだすのは30代過ぎてからという方が多そうです。でも30代になると、当然20代のときのように若々しい服装では臨めません。
全ての年代に共通して言えることがあります。それは、ヒザが見え隠れするくらいの丈が、婚活パーティーにはおすすめの服装ということです。
その一般的なマナーのなかで、20代はプラスαで可能な服装が増えるのです。なので、ヒザよりも少し上のスカート丈でも全く違和感がないのです。
安物買いの銭失い
若さゆえに、プチプラなショップで洋服を買うことは多いかもしれません。でも、婚活パーティーでは、いかにも安っぽい服を着てくるのはNGです!
当然ですがデニムやスウェット素材、だぼついた服はいけませんよ。
婚活パーティーに参加すると決めた以上は、いつもより上品な服を購入するべきです。
普段着るならまだいいのですが、未来の旦那様になるかもしれない相手との出会いの場所です。
服装を見ただけで、若い!チャラチャラしてる!結婚相手には考えられないという烙印を押されかねません。
未来の可愛いお嫁さんとして見てもらえるように意識していきましょう。若いけれど、内面はしっかりしている!これが20代でも結婚相手として選ばれるために欠かせないポイントとなってきます。
また、安っぽい物ばかりを身に着けていると、安いからと後先考えずに今自分の欲しい物を手当たり次第買うタイプかもしれない、それこそ浪費家の可能性もある、と推測されてしまうかもしれないですよ。
20代女子の憧れ!ブランド品
自分のお給料で好きなものが買える!これは社会人になってこその一番のご褒美ですよね?
人によっては、高くて手に入れることがなかなか出来なかったブランド品のバッグや服を買いたくて、コツコツと貯金したりボーナスが出るのを待ち望むときもあるでしょう。
やっとの思いで手に入れた大切な物ですから、常に身に着けておきたい気持ちは良くわかります。ですがブランド品に関して良いイメージを持つ男性は意外と少ないので注意しましょう。
婚活パーティーに参加するにあたって、ブランド品を持っていると自分の品位を上げてくれる!素敵な自分を演出できるという考えは幻想です。
逆に高級志向の女というレッテルが貼られてしまう可能性が高くなります。誰が見ても明らかに分かるブランド品は、婚活パーティーに行く日は家に置いていきましょうね。
20代女子はどんな色でも着こなせる
お肌の悩みなんてまだ少ない20代ですから、服装の色味によって顔を明るく見せることに意識をし過ぎなくても大丈夫でしょう。
でも、婚活パーティーですから、基本的には明るめの服装にするように心がけましょうね。
とはいえ30代からは避けた方がよいダーク系の色味でも、20代の方が着てみると案外暗さが引き立つことは少ないかもしれません。
なので、トップスは明るめにしてボトムスはダーク系にするのもありでしょう。
迷ったら、やっぱり王道のワンピースで行こう
色々言われても、結婚式や二次会に参加するわけでもないしパーティードレスを選ぶのとは違って、逆に何を着て行けばいいのか困る!という方は多いですよね?
結局どの服装がおすすめなのか・・迷ったときは、コーディネートが楽に済むワンピースに頼りましょう。
トップスとボトムスを別々に選ぶ必要もないですし、困った時に打ってつけのアイテムです。ワンピースをおすすめするのは、もう一つ別の理由があります!
それは、男性受けが一番いいアイテムだということです。なんだかんだで男性がワンピースを着ている女性に女性らしさを感じる確率は高いのです。
小さな子供にしても、やっぱりワンピースを着ているだけでとっても可愛く見えますよね?それと同じで、ワンピースは年代関係なく世の中の男性に好かれているのです。
アクセサリーや香水は必ず控えめに
普段、アクセサリーは身に着けているタイプですか?
ピアスやイヤリング、ネックレスは見ているだけでも女心を刺激されて、いくら持っていても次々と欲しくなってしまいます。
ここで気をつけるべきポイントは、若い方にありがちな大ぶりのアクセサリーは付けないことです。必ず、小ぶりの物を選びましょう。
服装によっては、大きなフープのピアスが似合っていたり、ペンダントがアクセントになるコーディネートが好きな方もいるでしょう。
ですが、それらは男性には不評なのです。それに、婚活パーティーに着ていく服装には不釣り合いですよね?
パールなどの小さめのアクセサリーを付けていきましょうね。
また、香水はよく付けていますか?
大好きな香水も控えめにしましょう。
香水の香りで女性らしさを出すというのは、時には逆効果です。ほのかに香る系のコロンなどが、まだ男性には好まれます。
今は香害と言われるほど、匂いに対して不快感を示す方が多いのをご存知ですか?
もちろん、男女問わずですが柔軟剤の香りを不快に感じる方もいるので注意しましょう。
自分は良い香りと思っていても、周囲の方が嫌な気持ちになってしまっては元も子もありませんよね。
今までの服装を見つめなおして、素敵な自分に仕上げていきましょう。
準備が整ったら自分に自信を持って、背筋を伸ばして婚活パーティーへと出かけましょう!
良い出会いがありますように。