1990年代に国内で大ブームを巻き起こしました、動物占いというのをご存知でしょうか?生年月日から基本性格や相性を、12種類の動物に当てはめて診断する占術です。動物占いならキャラクター要素が濃く表れるのでは?という疑問を感じる方もいらっしゃるかも知れません。

ですので、信憑性が問われそうですけど心配は要りません。不特定多数の人がとっつき易くなるように、実は四柱推命の12運星を動物のキャラクター名に置き換えて占っているのが動物占いなのです。この記事では、その動物占いのアニマルカラーで性格などを診断します。

12種類の動物と10種類の色

まず、アニマルカラーの動物占いは、ペガサス・こじか・トラ・狼・チーター・ライオン・ゾウ・黒豹・猿・ヒツジ・たぬき・コアラの全12種類、更に…ゴールド・レッド・オレンジ・ブルー・イエロー・ブラック・パープル・シルバー・グリーン・ブラウンの10種類で占います。

その12種類の動物と10種類の色は、4つのグループに分けられています。地球グループ(コアラ・トラ・狼・猿)、満月グループ(黒豹・ヒツジ)、太陽グループ(チーター・ライオン・ゾウ・ペガサス)、新月グループ(たぬき・こじか)、以上の4つのグループに分別されております。

その内、地球グループと満月グループの色は、パープル・ブラック・オレンジ・ブラウン・レッド・ブルーの6色で、新月グループと太陽グループの色は、ゴールド・シルバー・グリーン・イエローの4色に分けられています。6種類の動物と6色、6種類の動物と4色の計60種類です。

進化版アニマルカラー登場

約20年前に動物占いが大ブームとなった時は全12種類の動物で占いましたが、現在、進化版という形でアニマルカラーが登場しています。各動物の色分けについては先述の通りですが、アニマルカラーで占うことによって、これまでより正確に細かく診断出来るようになりました。

動物占いのアニマルカラーで占うには、早見表を御覧頂いて自身の数字を知ることから始まります。早見表は様々なものが公開されていますので、興味がありましたら検索してみてください。

アニマルカラーを知る方法

「自身の数字がわからない…」とか「イマイチ意味が理解出来ない」という方のために、解説致します。動物占いの早見表を見ますと、生まれた年(西暦か年号)の列と生まれた月(1月~12月)の列が、それぞれ縦か横にあります。その生まれた年月が交差する数字を確認します。

早見表を見れば分かりますが、例えば1990年の1月生まれの人の数字は2です。その数字と生まれた日を足した数字が、あなたのカラー番号です。もし、仮にカラー番号が61以上の数字になった場合は、その数字から60を引いた数字が、あなたのカラー番号になりますので要注意です。

動物占いのキャラチェキ!

動物占いにはベースとなります動物ごとに、キャラチェキがあります。自分や相手の動物キャラを知ることによって、考え方や行動パターンなどを掴んで、豊かなコミュニケーションを図ることが可能となります。その中で最も基本となる占いが、12キャラチェキというものです。

動物キャラを通して、本当の自分を理解したり、人から理解してもらえたり、相手の気持ちが分かるようになるという、一つのサイクルが出来ます。お互いに認め合える関係が作れます。さて、それでは基本となる12種類の動物が持つ特徴について、簡単にご紹介させて頂きます。

ライオン

意思が強くリーダータイプで負けず嫌い。完壁主義の傾向もある頑張り屋。

チーター

決断力と行動力はピカイチ。プラス思考で物怖じしない電光石火タイプ。

黒豹

計画性があり実行力も兼ね備えている。見栄っ張りで格好をつけたがる性分。

サル

賑やかなことが好きで褒められるために頑張る知恵者。お調子者の傾向もあり。

トラ

一度決めたことは最後まで貫くタイプ。面倒見もいい親分肌で人気者が多い。

ゾウ

ソフトな雰囲気ながら融通の利かない一面も。縁の下の力持ちというタイプ。

たぬき

愛嬌があって人懐っこい性質を持つ。ただ返事だけが良く忘れっぽい面あり。

小鹿

何かしてあげたくなり可愛がられる得なタイプ。照れ屋で恥ずかしがり屋さん

コアラ

快楽主義的要素が強く楽しさを追求するタイプ。ぼんやりしている時が多い。

ペガサス

直観力が鋭く洞察力も持ち合わせている。自由をこよなく愛する夢追い人。

オオカミ

独自の個性を大切にするタイプ。物事の段取りや手配することが得意な人。

ひつじ

情報収集にズバ抜けた能力を発揮出来るタイプ。孤独嫌いの寂しがり屋さん。

動物占い5アニマルとは?

自分のカラー番号が確認出来ましたら、必然的に該当する動物と色も分かると思います。その動物を基本として、より深く性格や相性を占うことが出来るようになりました。自身の中にある潜在意識内に住んでいる、5つの動物を導き出して下記のキャラ別で自分の本心を知ることを5アニマルと言います。

本質キャラ

カラー番号通りの動物キャラ

表面キャラ

表向き人に見せているキャラ

希望キャラ

本当はなりたいと思うキャラ

隠れキャラ

潜在意識内で眠ってるキャラ

意思決定キャラ

考えて決定する際のキャラ

ホワイトエンジェルとは?

アニマルカラーの診断は確認出来ましたでしょうか?それでは、元祖の動物占いでは無かった項目ですが、今度はホワイトエンジェルを探してみましょう。ホワイトエンジェルとは、60分の1の確率で存在する最高のパートナーを意味します。もちろん恋愛や結婚にも最適な相手です。

交際している最中お互いを想い余るため、喧嘩したり揉めることもあるでしょうけど、共に人生を歩める最高の相性とされています。誰もが理想とする、本当に心から愛し合える相手こそ…もしかしたらホワイトエンジェルに該当する人かも知れません。一度ご覧頂ければと存じます。

動物占いのブラックデビル

先程のホワイトエンジェルとは、全く真逆の相性を表すブラックデビルという相手が存在します。もう名称から見ても、絶対に良いはずが無いといった感じですが、その印象通りでして最悪の相性を意味します。この相手とは何においても良くないので関わらないほうがいいでしょう。

もし同じ学校内や職場などに、ブラックデビルが居る場合…気まずい雰囲気で毎日を過ごすのは億劫だという思いから、仲良くしようと努力する人もいますが見事に裏目に出て悪化しております。この相手とは仲良くなる努力より、関わらないで済む知恵を絞ったほうが無難でしょう。

まとめ

今回は、動物占い進化版のアニマルカラーについて記述させて頂きましたが、如何でしたでしょうか?このアニマルカラーになって進化した動物占いですが、以前に比べますと相当に飛躍的な発展を感じます。的中率のほうも、これまでの動物占いより高くなっている印象が強いです。

占う人の基本性格や特徴、恋愛相性や人間関係について自分自身だけではなく、周りの人達も占ってみるのも楽しいでしょう。この記事内では、早見表の提示をしておりませんが、動物占い進化版のアニマルカラーで診断することによって、新しい自分自身が発見出来ればいいですね。

 

Parties占いコラム一覧

大人気Parties夢占いコラム一覧はこちら!

占いが付く婚活イベントはこちら!