あなたはもしや34歳ですね?
私にはわかります。
どうも、スピリチュアルchichammmです…。
というのは冗談で!!
今回は、34歳女性の婚活事情についてお話していきたいと思っております!
27歳までは「そろそろ結婚しないとヤバいかなぁ~、でもまだ大丈夫か♪」と、ふわっとした余裕が残っていた女性も、30を超えて急に焦り出す…。
34歳くらいになると、「ちょ…、そろそろ本気でヤバい…、ていうか私は結婚できないんじゃ…。」と、あの頃の余裕はなくもう恐怖すら覚える…。
”生涯未婚率”がべらぼうに上がってゆく現代で、34歳でまだ結婚相手候補すら見つかっていないとなると、冷や汗もんですよね。
実際、「結婚に対して不安を抱えている。」という34歳女性はとても多いのです。
そして、彼女らの大半が幸せな結婚へのカギを手にしたいのもまた事実です。
34歳女性の婚活事情を紐解いて、素敵な結婚を手に入れましょう!
34歳で結婚をしていない!不安を抱える人もいる
晩婚の時代という言葉が後を引く今日この頃、近年では20代の内に婚活をスタートする”結婚前向き女子”も増えてきています。
婚活市場に20代中ごろの女性たちが進出してくると、手ごわいライバルがドカドカッと増えてしまうのです。
そうなると、34歳女性の婚活事情は更に劣勢と化してしまいますよね。
結婚に対する不安も増してしまいそうですが、34歳の女性たちは、どういうことに”大きな不安”を抱えているのでしょうか?
まず第一に”出産や育児”が不安点に挙がりました。
年齢を重ねてしまうと、出産の際のリスクもおのずと上がってしまうのも事実ですし、20代の頃に比べると、体力も低くなってしまう人がほとんどです。
そうなると、育児にかける自分の体力は大丈夫なのだろうかと不安に思う女性が多いようです。
また、老後1人で暮らしていくのではないかという不安も上位に挙がりました。
そして、35歳までには結婚したいが、まだお相手が見つかっていない、と焦りや不安を抱える女性も多く存在します。
35歳の内に結婚となると、一日でも早くお相手を見つけておきたいものです。
これからどうしていきたいか具体的に考えてみよう!
34歳という年齢は、”結婚に対して真剣に考えるタイミングであり、人生のターニングポイント”です。
今後、あなた自身はどのように生活をしていきたいのでしょうか?
素敵なパートナーと出会い幸せな結婚生活を送りたいのでしょうか。
それとも、充実さえしていれば、独身のままでも十分満足なのでしょうか。
結婚というものはムリにするものではありません。
「この人となら生涯を共にしていける、していきたい。」と強く思える男性と結婚するべきです。
だって、結婚するということは、少なからず”あなたの一生を捧げるに等しいこと”なのですから。
ですから、34歳という年齢だからこそ、今一度「本当に結婚したいのか」ということを今一度真剣に考えてみるべきなのです。
しかし、今この記事を読んでいるということは、あなたは”幸せな結婚生活を望んでいる”のですよね。
34歳女性の婚活事情をきちんと理解して、これからの婚活に活かしましょう!
34歳で実家暮らしの人は一人暮らしをしてみる!
34歳で実家暮らしをしている女性は、一度実家を出てみるのもおすすめです。
実家で暮らしていると、”婚活”や”結婚”へのモチベーションって下がってしまうものなのです。
実家だとお母様やお父様、ご兄弟に囲まれ”寂しさ”を感じる瞬間ってそんなに無いのですよね。
ですが、1人で生活をしてみると、この”孤独感や寂しさ”を感じる瞬間がけっこうあります。
たとえばクリスマスやお誕生日、実家にいればパーティーをしないにしてもそれなりに団らんがあり、通常通りに過ごすことができます。
ですが1人だと、この類いのイベントたちが騒がしいパレードのようにドーーン!!と存在感たっぷりに押し寄せてくるのです。
「こんなとき、一緒に楽しんでくれるパートナーがいたらなぁ…。」
薄暗い部屋の中、あなたは思わずそんな言葉をポツリと呟いてしまうかもしれません。
はい!!
それが重要で大切なことなのです!!!
これが”婚活”や”結婚”に対して前向きな姿勢にしてくれるモチベーションとなるのです。
また、いざ婚活パーティーとなると、一人暮らしをしている女性は男性に”自立しているしっかりした女性なんだ!”というポジティブな印象を与えることができます。
結婚しないことを仕事のせいにしない!
34歳未婚女性にありがちなのが、「仕事が忙しいし充実しているから、結婚なんてできなくてさぁ~。」と開き直ってしまうこと!
自分が結婚しないことを仕事のせいにする必要はありません。
キャリア系女性は、婚活市場でとても人気があります。
近年、共働きを望む人は男女ともに増えています。
それは結婚後の生活の潤いや安定に直結しているからです。
経済的な余裕度は、結婚後の夫婦の精神的余裕度にもなりますから、「仕事をきちんとこなしている女性」は、男性から人気があるのです。
しかし、いくらキャリア系女性が人気があるからといって、婚活がいつでも上手くいく!ということではありません。
仕事でもそうでしょう、上手くいかないときはとことん上手くいかないものなんですよね。
そんなときに「私はやっぱり結婚よりも仕事の方が合う。」と逃げに入るのは得策とは言えません。
結婚したいという気持ちが少しでもあるのなら、上手くいかない時期を踏ん張りどころに変換しましょう。
逃げたり諦めれば、そこで今までのことが全て終わってしまうのです。
「まぁこんな時もあるさ!」と、前向きな気持ちで過ごしましょう!
少しでも子どもが欲しいと思うなら!今一度考えてみよう!
あなたにもしも、”子どもが欲しい”と思う気持ちが少しでもあるなら、子どもを生める年齢についてきちんと考えることも大切です。
女性の妊娠率は、25歳~30歳までは25%~30%ですが、35歳を超えると妊娠率が18%まで減少してしまいます。
そして40歳にもなると、妊娠率は8%まで下がってしまうのです。
また、妊娠することに成功したとしても、年齢を重ねる毎に流産のリスクも大きくなってしまいます。
流産の確率が高くなってしまうのが36歳~38歳頃と言われていますし、高齢出産になると、子どもが何かしらの症状を抱えてしまうリスクが高くなってしまいます。
また、男性も年齢を重ねるにつれて生殖力が落ちてしまいますので、今後の自分の人生をどう設計していくか、今一度考えてみる必要があります。
34歳の婚活と真剣に向き合おう!
いかがだったでしょうか。
今回は出産や結婚に対するリスクなど、少し手厳しいことも書いてしまいましたが、あなたがこれからの人生を決めるときに、これらのことはとても大切で重要なことなのです。
耳の痛い話ですが、だからといって耳を塞いだり目を瞑ってはいけません。
34歳という年齢は、”婚活”や”結婚”について改めて真剣に考える重要な年齢なのです。
人生の分岐点になるかもしれないこの時期です。
幸せになるのもならないのも、全てはあなた次第、結婚がしたいのなら、今一度婚活に力を入れ直しましょう!
婚活パーティーや婚活イベントに参加する回数を増やすなど、婚活に対して前向きに、楽しく挑みましょう!
たくさんの男性と出会い、お話をしてみてください。
あなたの直感がピンとくる男性がきっといるはずです。
あなたが素敵な男性と出会い、一年後、幸せな結婚をしていることを心から願っています!