某番組で某フェフ姉さんが参加してから大ブレイクした婚活バスツアー。
このところ少し落ち着いてきた感じがありますが、それはすなわち安定して成熟したコンテンツになったということ!
色々と趣向を凝らしたバスツアーが、今も行われています。

婚活バスツアーの強み

婚活バスツアーの場合、他の体験型婚活と同じく、いくつかのメリットが挙げられます。
まずはそれをおさらいしていきましょう。

話すのが苦手な人でも入りやすい

何かを体験しながら話したり、あるいは観光で何かを見ていたりするのですから、必死に話題を探して話そうとしなくても、自然にネタが目の前にあるのです。

異性と無理に話そうとすると、ついつい、

「俺って惚れるとすぐストーカーして相手の家に行っちゃうんだよねー」とか言っちゃって、相手は顔面蒼白になってドン引きしてたり、
「ミニカーが好きで100台くらいは持っていて家では立体駐車場のように積み重なっています」とか言っちゃって、相手は結婚後の家庭を想像できなくなってたり、
「茶碗はあくまでお茶を飲むものであって、ご飯を食べるのは飯碗であって云々」とか語りだしちゃって、相手はもうめんどくさいから黙れと思っちゃってたり、
「推しのポケモンはカビゴンです。食べて寝るだけって生活は憧れですよね」とそそのかしちゃって、相手が悪くないと思った瞬間に「好きな異性のタイプはガリガリのモデル体型です」と追撃して殺意を芽生えさせてたり、

そんなこと、よくありますよね?
え?よくはない?
え?マジ?
・・・。
・・・・・・。

・・・おっとすいません。あやうくコラムライティングを放棄してどこか遠い所に旅に出るところでした。

まっ、とにかく、話しやすいのが婚活バスツアーの強みです!(涙目)

単純にツアーを楽しめる

いわゆる「クルクル」とか「回転寿司スタイル」と呼ばれるような、典型的な婚活パーティーの場合、その目的は「魅力的な異性と知り合うこと」だけになりがちです。
目的がそれだけになってしまうと、つまりは魅力的な異性と知り合えなければ「失敗」となってしまい、「今回はハズレだったなー」などと、満足感が得られません。

その点、ツアーの場合は観光ツアーそのものを楽しめるのです。
これは、よほどのことが無い限り失われません。よほどのひどい異性がいたとしても、主催社の人がちゃんと注意してくれますから、純粋に観光を楽しむつもりで行けば、損はないのです。

さて、そんな婚活バスツアー、今はどんなのがありますか・・・・ってえええええええ?!?!

キャビア?宿泊あり?で、無料?タダ?!?!

すごいのがありました。それがこちら。

エクシオ×美深町 コラボレーションパーティー

内容を見てみましょう。フムフム。
募集している男性は「美深町ご在住の独身農業青年の方々」これってあれですよね、昨今話題の農業婚活というやつで、地方で農業をする男性に対して、都会の女性とのマッチングをすることによって、都会の女性にとっては生活様式を自然豊かなものに変える大きなチャンスとなり、地方の男性にとっては滅多に無い知り合う機会を得られる、というものですよね。
農業婚活でしかもバスツアーというのは、至れり尽くせりです。

続いて見てみましょう。
ふむふむ、開催は美深町なのですね。ちょっと調べてみましょう。

美深町とは

美深町(びふかちょう)は北海道の北部、稚内市と旭川市のほぼ中央に位置する町です。
アイヌ語のピウカに由来する町名だそうで。北海道らしいですね。
西側を天塩山地、東側を北見山地に囲まれた特別豪雪地帯ということで・・・かなり大自然に囲まれた町のようです。

こちら、鉄道マニアにはわりと有名なところでして、「トロッコ王国」があるのです。
これは、かつて「日本一の赤字ローカル線」として有名だった美幸線が廃止された後にそのレールを使って走る観光用トロッコです。

また、スキー場もありますから、スキー・スノーボードをやりたい人には最高ですね。

付近にはヒグマも出没しますから、クマ好きの方にとっては最高・・・なのかもしれませんが、エサにしか見えないので迂闊にクマに近寄るのは絶対にやめましょう。

問題のキャビアは??

さて、婚活パーティーの紹介に戻りますと、行程ではまずは参加者同士でお話しする時間があり、その後に「チョウザメ館でグループ見学」とあります。
キャキャッキャッキャッキャキャビア!!?!

そうなんです。美深町はチョウザメが特産であり、チョウザメの養殖に力を入れているのです。
チョウザメ館は、そんなチョウザメに関して学べる施設なのです。

ってあれ?キャビアは?付いてるとは書いてない?

まぁ・・・気軽に味見を出来るような価格帯のものでもないですしね・・・。苦笑
ちなみに美深町ではお刺身などチョウザメの身も食べられるそうで、これはすごく珍しいものですよね。

その後、お部屋で各自休憩の後に夕食となりますが、美深町産白樺樹液でつくるクラフトビールがつくそうです。昨今クラフトビールが流行ってもいますから、これは人気がありそうです。

食事の後は二次会とのことで、こういった流れはとてもワクワクしますよね。これがツアー形式の婚活パーティーのいいところだと思いますが、宿泊もついているとなれば、なおさらワクワクします。

もちつきもあるよ

2日めは、朝食・レクリエーションの後、道の駅「びふか」にてもちつき大会があり、そのまま昼食となります。
これも楽しいですね。もちつき体験というのは最近ではできる場所が減りましたし、共同で何かをすると仲も深まりやすいですから、これぞツアー形式の婚活、といったところでしょう。

その後ふたたび会話をする機会があり、カップル発表、そしてバスで駅まで。
いいご縁に恵まれなかったとしても、食事や宿泊、観光やイベントを楽しめれば満足できますし、そこでカップルも誕生すれば、もう最高の思い出になります。

で、肝心のお値段が。

えっ?無料ご招待?タダ??

なんと。女性限定募集とはいえこちらのイベント、このコラムを書いている時点で、無料です。これは驚きました。
食事や宿泊がついているのですよ?バスの送迎やイベントもついているのですよ?
それで無料とは・・・・とんでもない太っ腹です。

もちろんこれは、募集期間や定員などにもよりますから、いつも無料なわけがありません。
ですが婚活イベントはタイミングによってはこのようにとんでもなく太っ腹な無料ご招待もあったりするのです。
気になる方は、ちょくちょくチェックするしかありません。

大満足なツアー形式の婚活パーティー、是非探してみてください!

 

エクシオ主催の婚活パーティーはこちら!

全国恋バスツアー一覧はこちら!